作成日:2021年9月21日
更新日:2023年7月24日
更新日:2023年7月24日

アルファードとヴェルファイアは何が違う?価格にデザイン、サイズ、内装まで徹底比較!
2023年6月にフルモデルチェンジをした「新型アルファード」と「新型ヴェルファイア」は、共通コンセプトとして「多様化したライフスタイルのお客様すべてに『快適な移動の幸せ』をお届けすること」を掲げています。
その上で、アルファードとヴェルファイア、それぞれのコンセプトに基づきデザインや走りを追求し、そこが個性になっている点が大きなポイントです。
アルファードは「高級車としての本質を捉えて、真のラグジュアリーを追求。上品・品格を重視」をコンセプトに、ヴェルファイア「アグレッシブさを大切に、上品方向へ存在感を追求」をコンセプトとしています。
本記事では、新型アルファード・ヴェルファイアの購入を検討している人に向けて、「アルファード」と「ヴェルファイア」の違いについて各項目を比較しながらご紹介しています。
その上で、アルファードとヴェルファイア、それぞれのコンセプトに基づきデザインや走りを追求し、そこが個性になっている点が大きなポイントです。
アルファードは「高級車としての本質を捉えて、真のラグジュアリーを追求。上品・品格を重視」をコンセプトに、ヴェルファイア「アグレッシブさを大切に、上品方向へ存在感を追求」をコンセプトとしています。
本記事では、新型アルファード・ヴェルファイアの購入を検討している人に向けて、「アルファード」と「ヴェルファイア」の違いについて各項目を比較しながらご紹介しています。
目次

札幌・函館でも人気を集めるアルファードとヴェルファイアの違いとは?

まずはボディのサイズや特長など、大まかな違いからご紹介します。
ボディサイズの違い
以下の表からわかるように、サイズについては大きな違いはありません。重量はヴェルファイアのほうが若干重くなっていますが、こちらもそこまで大きな違いではないといえます。
※車両重量は装着オプションにより変わる場合がございます。詳しくはスタッフまでおたずねください。
新型アルファード | 新型ヴェルファイア | |
全長 | 4,995㎜ | 4,995㎜ |
全幅 | 1,850㎜ | 1,850㎜ |
全高 | 17インチ:1,935㎜ 19インチ:1,945㎜ |
17インチ:1,935㎜ 19インチ:1,945㎜ |
定員 | 7人乗り | 7人乗り |
車両重量 | 2,060kg~2,290kg | 2,180kg~2,310kg |
エンジンやデザインの違い
ご紹介した通り、新型アルファードと新型ヴェルファイアのサイズはほぼ同じです。
そんな2台ですが、大きな違いとして「デザイン」と「エンジン」があげられます。
●アルファード・ヴェルファイアのデザインの違い
一番の違いはエクステリアデザインの違いです。それぞれ、これまでのモデルのイメージを踏襲しており、アルファードは「上質・ラグジュアリー」、ヴェルファイアは「上質・アグレッシブ・モダン」を基本にデザインされています。
●アルファード・ヴェルファイアのエンジン設定の違い
これまで通り、ハイブリッド車とガソリン車の2通りが用意されていますが、ガソリンエンジンの設定がアルファードとヴェルファイアで異なります。
それぞれの違いについてさらに詳しく見ていきましょう。
そんな2台ですが、大きな違いとして「デザイン」と「エンジン」があげられます。
●アルファード・ヴェルファイアのデザインの違い
一番の違いはエクステリアデザインの違いです。それぞれ、これまでのモデルのイメージを踏襲しており、アルファードは「上質・ラグジュアリー」、ヴェルファイアは「上質・アグレッシブ・モダン」を基本にデザインされています。
●アルファード・ヴェルファイアのエンジン設定の違い
これまで通り、ハイブリッド車とガソリン車の2通りが用意されていますが、ガソリンエンジンの設定がアルファードとヴェルファイアで異なります。
それぞれの違いについてさらに詳しく見ていきましょう。

【徹底比較】アルファードとヴェルファイア

購入にあたり、アルファードとヴェルファイアのどちらにしようか決めかねている人に向けて、以下のポイント徹底比較いたしました。
早速それぞれの比較内容を見てみましょう。
●フロントマスク
●グレード体系
●外装
●内装
●ボディカラー
●安全機能
●燃費・維持・取り回し
●グレード体系
●外装
●内装
●ボディカラー
●安全機能
●燃費・維持・取り回し
早速それぞれの比較内容を見てみましょう。
フロントマスク
アルファードとヴェルファイアのフロントマスクは、それぞれ歴代のデザインコンセプトを引き継ぎつつ、それぞれの個性を際立たせたデザインになっています。
アルファードはエレガントなたたずまいはそのままに、フロントグリルをヘッドライト下まで広げる事でより重厚感を演出。
王道でありながらインパクトのある顔立ちで、これまでのアルファードのイメージをさらに進化させました。
ヴェルファイアはこれまでのスポーティなスタイルに「上品・上質」のテイストを加えた事が特長です。
黒を基調とした金属加飾でアグレッシブさに上質感を加え、個性をより際立たせた外観としました。
アルファードとヴェルファイアのどちらを選ぶかは、このフロントマスクを比較する人は多いのではないでしょうか。
アルファードはエレガントなたたずまいはそのままに、フロントグリルをヘッドライト下まで広げる事でより重厚感を演出。
王道でありながらインパクトのある顔立ちで、これまでのアルファードのイメージをさらに進化させました。
ヴェルファイアはこれまでのスポーティなスタイルに「上品・上質」のテイストを加えた事が特長です。
黒を基調とした金属加飾でアグレッシブさに上質感を加え、個性をより際立たせた外観としました。
アルファードとヴェルファイアのどちらを選ぶかは、このフロントマスクを比較する人は多いのではないでしょうか。
グレード体系
新型アルファードと新型ヴェルファイアのグレード設定は下記の通りです。
アルファードとヴェルファイアは共にハイブリッド車とガソリン車が用意されています。
グレード体系はそれぞれで少し異なり、最上級の「Executive Lounge」は共通ですが、ヴェルファイアは独自性を高めた「Z Premier」の設定があり、ホイールのサイズや室内のシート表皮などに違いがあります。
新型アルファード | 新型ヴェルファイア | |
ハイブリッド車 | Executive Lounge Z |
Executive Lounge Z Premier |
ガソリン車 | Z | Z Premier |
グレード体系はそれぞれで少し異なり、最上級の「Executive Lounge」は共通ですが、ヴェルファイアは独自性を高めた「Z Premier」の設定があり、ホイールのサイズや室内のシート表皮などに違いがあります。
外装の差
アルファードとヴェルファイアのフロントマスクの違いはご紹介しましたが、全体ではどのような特長や違いがあるのでしょうか?
共通して見てもらいたい大きな特長は、横から見たサイドのシルエットです。
「Forceful×IMPACT LUXURY」をキーワードにデザインされた、ボディのプレスラインやフロントドアから2列目・3列目にかけての独特なラインが躍動感を生み出し力強さを表しています。
さらにヴェルファイアは、黒色の「漆黒メッキ」を基調とした金属加飾や19インチのホイールなど、さらにアグレッシブなデザインとなっています。
共通して見てもらいたい大きな特長は、横から見たサイドのシルエットです。
「Forceful×IMPACT LUXURY」をキーワードにデザインされた、ボディのプレスラインやフロントドアから2列目・3列目にかけての独特なラインが躍動感を生み出し力強さを表しています。
さらにヴェルファイアは、黒色の「漆黒メッキ」を基調とした金属加飾や19インチのホイールなど、さらにアグレッシブなデザインとなっています。
内装の差
内装カラーは、アルファードとヴェルファイア共に2色展開となっています。
※アルファードのZグレードはブラックのみ
アルファードとヴェルファイアではシート表皮の設定と室内の加飾に違いがあり、ヴェルファイアは全グレードに本革シートの設定がされるなどこだわりが強い内装となっています。
それぞれの設定と違いを表にまとめましたので、内装の違いが気になる方はチェックしてみてください。
※アルファードのZグレードはブラックのみ
アルファードとヴェルファイアではシート表皮の設定と室内の加飾に違いがあり、ヴェルファイアは全グレードに本革シートの設定がされるなどこだわりが強い内装となっています。
それぞれの設定と違いを表にまとめましたので、内装の違いが気になる方はチェックしてみてください。
【アルファード】 | ||||
Executive Lounge | Z | |||
シート表皮 | プレミアムナッパ本革 | 合成皮革 | ||
内装色 | ブラック | ニュートラルベージュ | ブラック | |
加飾 | UZURAMOKU + シルバースパッタリング |
UZURAMOKU + ブロンズスパッタリング |
DARK BROWN(木目調) + ブロンズスパッタリング |
|
【ヴェルファイア】 | ||||
Executive Lounge | Z Premier | |||
シート表皮 | プレミアムナッパ本革 | プレミアムナッパ本革 | ||
内装色 | ブラック | サンセットブラウン | ブラック | サンセットブラウン |
加飾 | UZURAMOKU + シルバースパッタリング |
UZURAMOKU + ブロンズスパッタリング |
DARK BROWN(木目調) + ブロンズスパッタリング |
ボディカラーの設定
ボディカラーは、アルファードが3色、ヴェルファイアが2色のシンプルなカラー展開です。
新型アルファード | 新型ヴェルファイア |
プラチナホワイトパール ブラック プレシャスレオブロンド |
プラチナホワイトパール ブラック |
- アルファード ボディカラー
- ヴェルファイア ボディカラー
■写真はExecutive Lounge(ハイブリッド・E-Four)
*1. メーカーオプション。
■写真はZ Premier(ターボガソリン・2WD)。
■写真はZ Premier(ターボガソリン・2WD)。
安全性能の違いは?
安全機能は、アルファードとヴェルファイアともに大きな違いはありません。
渋滞時の運転負荷を軽減するトヨタ チームメイト「アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)」をはじめ、さらに進化したトヨタの安全機能パッケージ「Toyota Safety Sense」も標準装備されています。
アルファードとヴェルファイア共に全車「セーフティ・サポートカーS(ワイド)」です。
※これらの安全機能はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
※道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくはスタッフまでお尋ねいただくか取扱書をご覧ください。
渋滞時の運転負荷を軽減するトヨタ チームメイト「アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)」をはじめ、さらに進化したトヨタの安全機能パッケージ「Toyota Safety Sense」も標準装備されています。
アルファードとヴェルファイア共に全車「セーフティ・サポートカーS(ワイド)」です。
先進機能 | サポート状況 |
プリクラッシュセーフティ | ぶつからないをサポート |
レーントレーシングアシスト | 高速道路のクルージングをサポート |
レーンディパーチャーアラート | はみ出さないをサポート |
レーダークルーズコントロール | ついていくをサポート |
アダプティブハイビームシステム | 夜間の見やすさをサポート |
ロードサインアシスト | 標識の見逃し防止をサポート |
ドライバー異常時対応システム | 救命・救護をサポート |
プロアクティブドライビングアシスト | 安全運転をさりげなくサポート |
発進遅れ告知機能 | 先行車・信号出遅れをサポート |
緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付) | 操舵回避をサポート |
フロントクロストラフィックアラート | 出会い頭の事故防止をサポート |
レーンチェンジアシスト | 高速道路の車線変更をサポート |
※道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくはスタッフまでお尋ねいただくか取扱書をご覧ください。
燃費性能の比較
アルファードとヴェルファイアではエンジン設定に違いがありますが、燃費はどのくらい違いがあるのでしょうか?
下記に表で各エンジンタイプと駆動ごとの燃費性能をまとめましたが、実はこの2台の燃費性能に大きな違いはありません。
※数値はWLTCモード ※燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進・エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。WLTCモードは市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
下記に表で各エンジンタイプと駆動ごとの燃費性能をまとめましたが、実はこの2台の燃費性能に大きな違いはありません。
新型アルファード | ハイブリッド車 | 2WD | WLTCモード:17.5~17.7km/L |
E-Four | WLTCモード:16.5~16.7km/L | ||
ガソリン車 | 2WD | WLTCモード:10.6km/L | |
4WD | WLTCモード:10.3km/L | ||
新型ヴェルファイア | ハイブリッド車 | 2WD | WLTCモード:17.5~17.7km/L |
E-Four | WLTCモード:16.5~16.7km/L | ||
ターボガソリン車 | 2WD | WLTCモード:10.3km/L | |
4WD | WLTCモード:10.2km/L |
走行性能の違い
これまで走行性能に違いがなかったアルファードとヴェルファイアですが、新型ではヴェルファイアの個性の一つとして、エンジン設定・走行性能に差がつけてあります。
「運転する喜び」をより強く感じられるように、エンジンだけでなく専用のサスペンションチューニングやボディ補強を施し、デザインだけではなく走りの面でも新型にふさわしい個性をヴェルファイアに付与しました。
それぞれのエンジン、トランスミッションの違いは下記の表をご覧ください。
「運転する喜び」をより強く感じられるように、エンジンだけでなく専用のサスペンションチューニングやボディ補強を施し、デザインだけではなく走りの面でも新型にふさわしい個性をヴェルファイアに付与しました。
それぞれのエンジン、トランスミッションの違いは下記の表をご覧ください。
パワートレーン | トランスミッション | ||
アルファード | ハイブリッド車 | シリーズパラレル ハイブリッドシステム (A25A-FXS 2.5L) |
電気式無段変速機 |
ガソリン車 | 2.5L ガソリンエンジン (2AR-FE) |
Super CVT-i | |
ヴェルファイア | ハイブリッド車 | シリーズパラレル ハイブリッドシステム (A25A-FXS 2.5L) |
電気式無段変速機 |
ガソリン車 | 2.4L ターボエンジン (T24A-FTS) |
Direct Shift-8AT |

新車と中古車・どちらがおすすめ?

アルファードとヴェルファイアの販売価格の違いをみてみましょう。
新車販売価格の違い
これまでも何度か触れたように、アルファードとヴェルファイアは走行性能や装備設定の違いで個性に差を持たせています。
そのため、ヴェルファイアの方が車両本体価格が高い設定となっています。
■価格は’23年6月現在のものです。■価格はタイヤパンク応急修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。■北海道地区の価格には寒冷地仕様が含まれます。■価格にはオプション価格、取付費は含まれていません。自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
それぞれのより詳細な違いを知りたい時や、グレード選びに迷ってしまったらお気軽にAGHトヨタ札幌のスタッフにご相談ください。
そのため、ヴェルファイアの方が車両本体価格が高い設定となっています。
【アルファード価格】 | |||
グレード | 車両本体価格(税込) | ||
2.5L ハイブリッド車 |
2WD | Executive Lounge | 8,528,600円 |
Z | 6,228,600円 | ||
E-Four | Executive Lounge | 8,748,600円 | |
Z | 6,448,600円 | ||
2.5L ガソリン車 |
2WD | Z | 5,431,900円 |
4WD | Z | 5,629,900円 | |
【ヴェルファイア価格】 | |||
グレード | 車両本体価格(税込) | ||
2.5L ハイブリッド車 |
2WD | Executive Lounge | 8,728,600円 |
Z Premier | 6,928,600円 | ||
E-Four | Executive Lounge | 8,948,600円 | |
Z Premier | 7,148,600円 | ||
2.4L ターボガソリン車 |
2WD | Z Premier | 6,578,600円 |
4WD | 6,776,600円 |
それぞれのより詳細な違いを知りたい時や、グレード選びに迷ってしまったらお気軽にAGHトヨタ札幌のスタッフにご相談ください。
中古車の販売価格の違い
中古車の価格設定は走行距離や修理歴などによって変わりますが、トヨタ公式ホームページ (toyota.jp) での価格(2024年3月19日現在)を見てみますと、アルファードは73.2~900.6万円、ヴェルファイアは81.4~658.5万円とかなり幅広くなっています。
グレードや装備設定も様々ですので、まずはお車の使い方などをしっかり確認してから、アルファードとヴェルファイアであればどちらかではなく両方を一緒に検討してみましょう。
グレードや装備設定も様々ですので、まずはお車の使い方などをしっかり確認してから、アルファードとヴェルファイアであればどちらかではなく両方を一緒に検討してみましょう。

新車を買うならアルファード・ヴェルファイア?
アルファードとヴェルファイアの違いを知るために、様々な情報やデータをご紹介しました。
いずれの車種もトヨタ最上級のミニバンとして最高の1台となっていますので、きっとどちらを選んでもご満足いただけると自信を持っておすすめいたします。
ですので、アルファードとヴェルファイアを比較で悩んでしまった場合は、デザインの好みで選んでみるのが良いでしょう。
それでもどちらか決めかねてしまう時は、お気軽にお近くのAGHトヨタ札幌のお店にご相談ください。お車の説明はもちろん、おすすめのオプションや適切なお支払い方法までご提案をさせていただきます。
札幌市内35店舗の他、函館、石狩、江別、北広島、恵庭、千歳、また空知、後志、日高地方でおクルマを検討の方は、ぜひお近くのAGHトヨタ札幌の店舗へお越しください。最新の新型車からトヨタ認定中古車、車検などのメンテナンス、お支払プランのご相談までおクルマの事ならAGHトヨタ札幌へ!
いずれの車種もトヨタ最上級のミニバンとして最高の1台となっていますので、きっとどちらを選んでもご満足いただけると自信を持っておすすめいたします。
ですので、アルファードとヴェルファイアを比較で悩んでしまった場合は、デザインの好みで選んでみるのが良いでしょう。
それでもどちらか決めかねてしまう時は、お気軽にお近くのAGHトヨタ札幌のお店にご相談ください。お車の説明はもちろん、おすすめのオプションや適切なお支払い方法までご提案をさせていただきます。
札幌市内35店舗の他、函館、石狩、江別、北広島、恵庭、千歳、また空知、後志、日高地方でおクルマを検討の方は、ぜひお近くのAGHトヨタ札幌の店舗へお越しください。最新の新型車からトヨタ認定中古車、車検などのメンテナンス、お支払プランのご相談までおクルマの事ならAGHトヨタ札幌へ!