雪で交通安全メッセージ【美唄店】
2024.02.13
冬季間、美唄店では雪の上にメッセージを書いて、交通事故の安全防止活動に努めています。
※環境に配慮した水性塗料を使用しています。
美唄は積雪量が多い為、週1程度で書き直しています!
地域の方やお客様から、お褒めや励ましのお言葉をいただき、大変うれしく思います。
積雪量にもよりますが、3月頃まで実施する予定です。
これからも美唄店は、交通安全活動に努めていきます。
トヨタカローラ札幌 美唄店はこちら

バス停の除雪もしてます【ジョイック東苗穂】
2024.02.03
東苗穂の地域は積雪量が多く、毎年冬は除雪に追われてます・・・!
歩道も歩くスペースがなく、写真のように除雪をして歩けるように道を作っています。
店舗近くのバス停が雪山に埋もれていて、待機場所がない状態でしたので、待機場所も除雪しました!
これからも地域住民の方々が安全に過ごせるよう、除雪に協力していきます!
トヨタカローラ札幌 ジョイック東苗穂はこちら

バス停の除雪【美唄店】
2024.01.29
美唄市民バスのバス停が雪に埋もれてました・・・!
美唄店の社員みんなで除雪をしました。
待ちスペースが出来ました!
除雪前は待ちスペースがなく、道路上でバスを待っている方がいて大変危険な状態でした。
地域のみなさんに安全に過ごしていただけるよう、美唄店も除雪に協力していきます!
トヨタカローラ札幌 美唄店はこちら

デマンド交通「チョイソコ」説明会&WHILL試乗会 【手稲店】
2024.01.27
2024年1月17日、手稲本町の町内会の皆さまへ「チョイソコ手稲」の説明会を実施しました。
手稲本町の町内会長へ「手稲区は高齢者が多いので、チョイソコ手稲の説明会をさせていただけないか」と打診したところ、快く受けてくださいました。
(チョイソコ手稲の説明会の様子)
チョイソコ手稲の説明を聞いて「利用してみたい!」という方が多く、説明会に参加してくださったほとんどの方がその場で会員登録をしてくださいました。
また、電動車いすのWHILL(ウィル)の試乗会も実施しました。
(WHILLに試乗している様子)
今回の説明会では「高齢でクルマを手放したが、移動手段が料金の高いタクシーくらいしかなく、乗り合いでも料金が安いチョイソコ手稲を今後は利用してみたい」との声をいただきました。
これからも手稲店は地域に密着した活動をしていきます。
トヨタカローラ札幌 手稲店はこちら

2ページ(全20ページ中)