通学時の児童の交通安全見守り活動【二十四軒店】
2022.06.24

店舗でのミーティングで「地域活動で何か出来る事はないか?」「近隣地区のごみ拾いと共に他に出来る事はないか?」を話し合い、
営業スタッフが二十四軒地域会議室に問い合わせ、町内会長の遠藤様にお話しをお伺いしたところ、
「二十四軒小学校が建て替わり通学路が変更になった」
「危険な個所がありボランティアで交通安全補助の要請が二十四軒小学校からあるが金曜日の人員が不足して困っている…」
店舗に戻って再度ミーティングを行い、6月10日から4人1組になり毎週金曜日に交代で店員全員参加することに致しました。
二十四軒小学校の藤塚校長からもご挨拶いただき、
「歩道が狭い場所があり、教職員だけではカバーできていなかったので大変助かります。」
「二十四軒小学校通信(HP)や全校集会でもカローラ札幌様がご協力頂いている事を写真に乗せて子供達や保護者の方々に情宣していきます。」と
感謝のお言葉をいただきました。
参加したエンジニアは朝から「おはようございます」と子供達の元気な挨拶をもらいこちらが元気をもらった。
1年生はまだ親御さんと通学していて、親御さんからも「おはようございます」「ご苦労様です」と挨拶されて気持ちが良かった。
「近隣にはまだ建設中の現場があり工事車両や一般の車の往来も意外と多いのがわかり、低学年のお子様はまだまだ危険だと思いました。
少しでも事故防止に貢献できればと思います」と車業界に携わる者としてこれからも協力していくべきだと感じました。
これからもトヨタカローラ札幌では、地域に密着した取り組みをしていきます!
トヨタカローラ札幌 二十四軒店はこちら