美唄養護学校の店舗見学会【美唄店】
2022.03.10
皆さま、こんにちは!
トヨタカローラ札幌では、地域に合わせた取り組みを店舗ごとで実施しています。
今回は、 「美唄養護学校の店舗見学会」を開催した美唄店の活動をご紹介します。

■取組経緯
美唄養護学校の教頭先生との会話で「生徒はコロナで校外授業等の行事ができない!」と悩んでいるとのお話がありました。
「授業の一環として美唄店の様子を写真撮りし、資料を作成して授業で発表するのはどうでしょう?」との相談もあり、
双方で協議をした結果、美唄店見学会を実施することとなりました。
生徒・先生の移動手段の問題がありましたが、美唄市のご厚意でバスの無料送迎をしてもらえることになり、見学会の開催が実現しました。

■取組期間
・日時:2022年3月10日(金)13:20~14:10
■取組内容
・ご参加:美唄養護学校高等学年生9名、担当先生6名 合計15名
・美唄市ご厚意によりマイクロバスによる無料送迎
・プログラム
①店舗内見学(カローラ札幌ご紹介)
②社会人として必要なこととは?
③アドバンストパーク体験
④質疑応答


■店舗コメント
〈店長コメント〉
生徒のたくさんの笑顔、アドバンストパーク自動運転時の驚いた表情、質疑応答の質問発表時の緊張した表情等が印象に残りました。
先生からは美唄市内で初の見学会が開催でき感謝の言葉を頂きました。バス無料送迎等、多くの方のご協力で見学会開催できたことを
感謝しております。今後は養護学校行事として継続すること、他の学校とも見学会ができるよう取組みしていきます。
<参加スタッフコメント>
店舗主導で見学会を開くのは初の試みで不安なことが多々ありましたが、真剣にタブレットで写真や動画を撮ったり、
説明を聞いてくれた生徒さんの表情や笑顔を見ることができて良かったです。
これからもトヨタカローラ札幌では、地域に密着した取り組みをしていきます!
トヨタカローラ札幌 美唄店はこちら
トヨタカローラ札幌では、地域に合わせた取り組みを店舗ごとで実施しています。
今回は、 「美唄養護学校の店舗見学会」を開催した美唄店の活動をご紹介します。

■取組経緯
美唄養護学校の教頭先生との会話で「生徒はコロナで校外授業等の行事ができない!」と悩んでいるとのお話がありました。
「授業の一環として美唄店の様子を写真撮りし、資料を作成して授業で発表するのはどうでしょう?」との相談もあり、
双方で協議をした結果、美唄店見学会を実施することとなりました。
生徒・先生の移動手段の問題がありましたが、美唄市のご厚意でバスの無料送迎をしてもらえることになり、見学会の開催が実現しました。

■取組期間
・日時:2022年3月10日(金)13:20~14:10
■取組内容
・ご参加:美唄養護学校高等学年生9名、担当先生6名 合計15名
・美唄市ご厚意によりマイクロバスによる無料送迎
・プログラム
①店舗内見学(カローラ札幌ご紹介)
②社会人として必要なこととは?
③アドバンストパーク体験
④質疑応答


■店舗コメント
〈店長コメント〉
生徒のたくさんの笑顔、アドバンストパーク自動運転時の驚いた表情、質疑応答の質問発表時の緊張した表情等が印象に残りました。
先生からは美唄市内で初の見学会が開催でき感謝の言葉を頂きました。バス無料送迎等、多くの方のご協力で見学会開催できたことを
感謝しております。今後は養護学校行事として継続すること、他の学校とも見学会ができるよう取組みしていきます。
<参加スタッフコメント>
店舗主導で見学会を開くのは初の試みで不安なことが多々ありましたが、真剣にタブレットで写真や動画を撮ったり、
説明を聞いてくれた生徒さんの表情や笑顔を見ることができて良かったです。
これからもトヨタカローラ札幌では、地域に密着した取り組みをしていきます!
トヨタカローラ札幌 美唄店はこちら