作成日:2023年9月26日

日々の暮らしをより便利にする電動車椅子「WHILL(ウィル)」の機能や特徴を解説
行きたいところへ自由に移動できる、歩道を走行できる電動車椅子「WHILL(ウィル)」。本記事では、WHLLの概要や、各モデルの特徴、利用できるサービスなどについて解説します。
※本製品はWHILL(株)の製品であり、トヨタ自動車(株)の製品ではございません。
※本製品はWHILL(株)の製品であり、トヨタ自動車(株)の製品ではございません。
目次

「自分らしい暮らし」をサポートする「WHILL(ウィル)」

「WHILL」とは全ての人の移動を楽しくスマートにするために開発された、近距離モビリティです。
気軽にさまざまな場所へ足を運べる電動車椅子
近距離モビリティとは「もっと自由に移動したい」「行きたい場所へ気軽に足を運びたい」という人のための、短い距離で活躍する新しい移動手段のことです。そんな新しい移動の形の一つが電動車椅子「WHILL」です。
2023年9月現在、「Model S」と「Model F」、「Model C2」の3タイプがあり、それぞれの特徴や用途に応じて移動や暮らしをサポートしてくれます。
買い物をはじめ近所の移動をもっと便利にしたい人、より遠くへアクティブに移動したい人など、用途に応じたモデルを選べる点が魅力です。どのモデルも、スタイリッシュな外観で移動時間を楽しませてくれます。
次に、それぞれのモデルについて詳しく紹介していきましょう。
2023年9月現在、「Model S」と「Model F」、「Model C2」の3タイプがあり、それぞれの特徴や用途に応じて移動や暮らしをサポートしてくれます。
買い物をはじめ近所の移動をもっと便利にしたい人、より遠くへアクティブに移動したい人など、用途に応じたモデルを選べる点が魅力です。どのモデルも、スタイリッシュな外観で移動時間を楽しませてくれます。
次に、それぞれのモデルについて詳しく紹介していきましょう。

WHILL Model S

Model Sは、時速6km以下で走行する近距離モビリティです。「いくつになっても、自分らしく生活したい」という希望を叶えてくれる、安心して使用できる「歩道も走れるスクーター」です。
毎日乗りたくなるようなスタイリッシュな外観と、簡単な操作で自由に移動できる使い勝手の良さがポイント。日々の暮らしがより充実します。近所を手軽に移動したい人に向けたモデルとなっています。
毎日乗りたくなるようなスタイリッシュな外観と、簡単な操作で自由に移動できる使い勝手の良さがポイント。日々の暮らしがより充実します。近所を手軽に移動したい人に向けたモデルとなっています。
スムーズな操作性で気軽に移動できる
Model Sは歩道を走行できる電動車椅子です。ハンドル操作がスムーズで、歩道での走行もスマートにできます。
ハンドル操作は十分な検証を重ね、行きたい方向とハンドル操作がバランスよく連動されるように開発されました。体に負担をかけずにスマートに移動ができるようになれば、行きたい場所が増えてお出かけも楽しくなります。
ハンドル操作は十分な検証を重ね、行きたい方向とハンドル操作がバランスよく連動されるように開発されました。体に負担をかけずにスマートに移動ができるようになれば、行きたい場所が増えてお出かけも楽しくなります。
生活に便利な高い機能性
Model Sにはバスケットが付いていて、十分な荷物を入れることができます。
シンプルな見た目ながら4kgまでの荷物が積めて、収納容量にも余裕があるので、必要なものを十分購入することができます。
オプションのフック(耐荷重1Kg)をつければ、買い物用のエコバッグなどをかけることができるようになり、買い物の際はきっと役に立ってくれるでしょう。
シンプルな見た目ながら4kgまでの荷物が積めて、収納容量にも余裕があるので、必要なものを十分購入することができます。
オプションのフック(耐荷重1Kg)をつければ、買い物用のエコバッグなどをかけることができるようになり、買い物の際はきっと役に立ってくれるでしょう。
Model Sのデザインとカラーバリエーション
シンプルながらスタイリッシュなデザインに、4色のカラーバリエーションが用意されています。
・アイコニックホワイト
・シルキーブロンズ
・ガーネットレッド
・ラピスブルー
落ち着いた定番色でありながら、メタリックな仕上がりでお出かけに彩りを添えてくれます。
・アイコニックホワイト
・シルキーブロンズ
・ガーネットレッド
・ラピスブルー
落ち着いた定番色でありながら、メタリックな仕上がりでお出かけに彩りを添えてくれます。
Model Sの性能
Model Sの詳細な性能もご紹介します。
大容量のバッテリー搭載で、満充電であれば33Km※1走行可能です。7.5㎝までの段差を乗り越えられる走破性があり、安心して乗ることができるスペックとなっています。
大容量のバッテリー搭載で、満充電であれば33Km※1走行可能です。7.5㎝までの段差を乗り越えられる走破性があり、安心して乗ることができるスペックとなっています。
重量 | バッテリー | 15kg |
本体(バッテリーあり) | 67kg | |
段差乗り越え能力 | 7.5cm | |
耐荷重 | 100kg | |
走行可能距離 | 33km ※1 | |
最高速度 | 前進 | 6km/h |
後進 | 2km/h | |
登坂能力 | 10° ※2 | |
最小回転半径 | 148cm | |
カラーバリエーション | 4色 | |
バッテリー | 24V | |
充電器 | 100-240V | |
サイズ(全長×全幅×全高) | 119.8cmx55.1-64cm×91.5cm ※3 | |
充電時間 | 標準充電器 | 9時間40分 |
急速充電器 | 6時間40分 | |
介護保険適応 | なし | |
使用環境 | -15~40℃ ※4 | |
シート | 高さ調整 | 有り(3段階) |
前後調整 | 有り(2段階) |
※1.走行可能距離はJIS T 9208:2016で定められた条件で測定した値です。走行可能距離は使用環境や操作方法等により変化します。※2.坂道を走行すると減速することがあります。※3.全幅はアームレストの調整位置によって変動します。※4.バッテリーへの充電は0°C~40°Cの環境で行うことを推奨します。また、長期間使用しない場合は0°C~40°Cの環境でバッテリーを保管することを推奨します。
メーカー希望小売価格やオプションの設定など、詳しくは下記のページをご覧ください。

WHILL Model F

Model Fは、コンパクトに折りたたむことができるモデルの電動車椅子です。コンパクトで小回りが利き、マイカーはもちろんタクシーや電車でも持ち運びができるので、行動範囲が大きく広がります。
折りたためるからスペースを取らない
Model Fは3つの手順で簡単に折りたたんで収納することができるため場所を大きく取ることなく、出入りの多い玄関でも邪魔にならずに収納ができます。
また、車のトランクに折りたたんで収納ができるほか、電車や新幹線、飛行機など様々な交通手段でも利用することができます。
これまで、出先での移動がネックで遠出や旅行に行くことができなかったという方に、新しい生活を提供できるモビリティです。
また、車のトランクに折りたたんで収納ができるほか、電車や新幹線、飛行機など様々な交通手段でも利用することができます。
これまで、出先での移動がネックで遠出や旅行に行くことができなかったという方に、新しい生活を提供できるモビリティです。
日常生活でも便利な機能の数々
操作は片手で操作できるコントローラーで、速度調整から電源のオン・オフまで可能です。手を離すと自動でブレーキがかかるので、安心して運転ができます。
コンパクトなつくりのおかげで小回りが利き、最小回転半径は78㎝で大きさにはよりますが、エレベーターの中で一周することができる程の性能です。
また、オプションにはなりますが、お買い物の荷物を入れられるメッシュタイプのバスケットも用意されており、ちょっとした買い物であれば十分に活用できます。
コンパクトなつくりのおかげで小回りが利き、最小回転半径は78㎝で大きさにはよりますが、エレベーターの中で一周することができる程の性能です。
また、オプションにはなりますが、お買い物の荷物を入れられるメッシュタイプのバスケットも用意されており、ちょっとした買い物であれば十分に活用できます。
Model Fのデザインとカラーバリエーション
機能性を重視した造りながら先進的なデザインで、一見すると車椅子という言葉が結びつかない未来感のあるビジュアルです。
ひじ掛けにつながるサイドのパネルには
・ホワイト
・ライトブルー
・レッド
・ブラック
・ライトグリーン
の5つのカラーを用意しており、気分やシチュエーションにあわせて、いつでも変える事ができるのも特長です。
ひじ掛けにつながるサイドのパネルには
・ホワイト
・ライトブルー
・レッド
・ブラック
・ライトグリーン
の5つのカラーを用意しており、気分やシチュエーションにあわせて、いつでも変える事ができるのも特長です。
Model Fの性能
Model Fのスペックをご紹介します。
持ち運べるサイズながら走行可能距離は20Kmと十分な距離を移動できます。3.5㎝までの段差も乗り越え可能で、日常の足としては十分な性能です。
持ち運べるサイズながら走行可能距離は20Kmと十分な距離を移動できます。3.5㎝までの段差も乗り越え可能で、日常の足としては十分な性能です。
重量 | バッテリー | 2.7kg |
本体(バッテリーあり) | 26.7kg | |
段差乗り越え能力 | 3.5cm | |
耐荷重 | 115kg | |
走行可能距離 | 20km | |
最高速度 | 6km/h | |
登坂能力 | 10° ※1 | |
最小回転半径 | 78cm | |
アームフリップ | なし | |
カラーバリエーション | 5色 | |
バッテリー | 25.3V, 10.6Ah | |
充電器 | 100-240V | |
充電時間 | 5時間 | |
サイズ | 折りたたみ | 555㎜ ※2×465㎜×855㎜ ※3 |
開いたとき | 555㎜ ※2×935㎜×802㎜ ※3 | |
介護保険適応 | なし | |
使用環境 | -15~40℃ ※4 |
※1.急な坂道を走行すると減速度合いが変わることがあります。※2.幅はフィッティングにより最大 605 mm ※3.高さはフィッティングにより最大 907 mm ※4.低温(0°C以下)の環境でバッテリーの温度が著しく低下すると減速します。その場合、平地での走行速度は最大でも時速 4kmに制限されます。バッテリーおよび充電器は、充電指定温度である 0°C~40°Cでの保管を推奨します。
メーカー希望小売価格やオプションの設定など、詳しくは下記のページをご覧ください。

WHILL Model C2

Model C2は、WHILLのテクノロジーをフルに詰め込んだプレミアムモデルです。
高い走破性と小回り性能、大容量ながら持ち運び可能なバッテリー、コンパクトなサイズで保管もしやすいなど、これまでにご紹介したModel SとModel Fのいい所をあわせたモデルとなっています。
高い走破性と小回り性能、大容量ながら持ち運び可能なバッテリー、コンパクトなサイズで保管もしやすいなど、これまでにご紹介したModel SとModel Fのいい所をあわせたモデルとなっています。
走行性能の高さが魅力
Model C2は特別に開発された特徴的な前輪と高出力モーターで、最大5㎝の段差を乗り越えることができます。
後輪のサスペンションによって衝撃を吸収してくれるので身体への負担も少なく、長時間の
走行でもストレスを感じず乗ることができます。
路面状況の悪いでこぼこ道でも走行できるので、山や公園などへのちょっとしたレジャーで移動の幅を広げてくれます。
後輪のサスペンションによって衝撃を吸収してくれるので身体への負担も少なく、長時間の
走行でもストレスを感じず乗ることができます。
路面状況の悪いでこぼこ道でも走行できるので、山や公園などへのちょっとしたレジャーで移動の幅を広げてくれます。
日常での使いやすさも魅力
最小回転半径はModel Fよりも小さい76㎝で、スーパーや病院などの施設ないのでもスムーズな移動が可能です。
脇のアームは跳ね上げることができるので、前と横のどちらからでも乗り降りができ、乗り降りも簡単。しかも、フットサポートの上に立っても転倒しない設計で安全に利用することができます。
脇のアームは跳ね上げることができるので、前と横のどちらからでも乗り降りができ、乗り降りも簡単。しかも、フットサポートの上に立っても転倒しない設計で安全に利用することができます。
4ステップで分解も可能
家庭用コンセントで充電ができる2.7kgのコンパクトなバッテリーは、取り外して持ち運びが可能です。
さらにModel C2はバッテリーだけでなく、「シート(約12.2kg)」「ドライブベース(約17.6kg)」「メインボディ(19.4kg)」とモビリティの本体を3つに分解し、車に載せることができます。
家の近くだけでなく、もっと遠くまで出かけたい、家族と一緒の時間を過ごしたいという希望をかなえてくれます。
さらにModel C2はバッテリーだけでなく、「シート(約12.2kg)」「ドライブベース(約17.6kg)」「メインボディ(19.4kg)」とモビリティの本体を3つに分解し、車に載せることができます。
家の近くだけでなく、もっと遠くまで出かけたい、家族と一緒の時間を過ごしたいという希望をかなえてくれます。
Model C2の性能
Model C2の詳細な性能も見てみましょう。
走行可能距離は18Kmと他の2つのモデルより少し短めです。しかしながら、5.0㎝の段差乗越性能と前輪のオムニホイールで高い走破性能を誇ります。
走行可能距離は18Kmと他の2つのモデルより少し短めです。しかしながら、5.0㎝の段差乗越性能と前輪のオムニホイールで高い走破性能を誇ります。
重量 | 約52kg | |
段差乗り越え能力 | 5.0cm | |
耐荷重 | 115kg | |
走行可能距離 | 18km | |
最高速度 | 前進 | 6km/h |
後進 | 2km/h | |
登坂能力 | 10° ※1 | |
最小回転半径 | 76cm | |
カラーバリエーション | 10色 | |
バッテリー | リチウムイオン(25.3V 10.6Ah) | |
使用環境 ※2(保管温度※3) | -15~40℃ | |
充電器 | 100-240V | |
充電時間 | 5時間 | |
サイズ(全長×全幅×全高) | 554㎜×985㎜×745-945㎜ | |
アーム | 跳ね上げ式 | |
シート | フロントタイヤ | オムニホイール |
リアタイヤ | ノンパンクタイヤ |
※1.急な坂道を走行すると減速度合いが変わることがあります。 ※2.走行中にバッテリーの温度が著しく低下すると、バッテリーが低温モードになって、減速度合が変わることがあります。 ※3.バッテリー及び充電器は、充電指定温度である0°C〜40℃での保管を推奨します。

近距離モビリティ「WHILL」を実際に見るには?

電動車椅子「WHILL」の3つモデルについて詳しくご紹介してきました。
これまでに無い新しい移動の形である「近距離モビリティ」に興味がわいた方も多いのではないでしょうか?
AGHトヨタ札幌では、そんな「WHILL」を実際に見て、触って、体感できるように、試乗車をご用意しております。
これまでに無い新しい移動の形である「近距離モビリティ」に興味がわいた方も多いのではないでしょうか?
AGHトヨタ札幌では、そんな「WHILL」を実際に見て、触って、体感できるように、試乗車をご用意しております。
まずは一度見てみたいという方は、ぜひお気軽にAGHトヨタ札幌までお越しください。
※試乗車はタイミングによっては他の店舗へ移動している場合がございます。ご来店前に店舗までお気軽にご確認ください。
※試乗車はタイミングによっては他の店舗へ移動している場合がございます。ご来店前に店舗までお気軽にご確認ください。

電動車椅子「WHILL」の試乗・購入のご相談はAGHトヨタ札幌へ!
WHILLは、生活をより楽しく、豊かにしてくれる電動車椅子です。もっと自由に、幅広く暮らしを楽しみたい人は、ぜひ一度触れてみていただきたい乗り物です。
AGHトヨタ札幌では、そんなWHILLの展示・試乗から販売まで取り扱っております。
モビリティについての説明はもちろん、保険や補償、ロードサービスなどのサービスに至るまで詳しくご説明をさせていただきます。
また、車に載せることができる事が特長の、「Model F」、「Model C2」のご利用にピッタリな車探しのご相談やご提案も承っております。
札幌市内35店舗の他、函館、石狩、江別、北広島、恵庭、千歳、また空知、後志、日高地方でお車の乗り換え、買取を検討の方は、ぜひお近くのAGHトヨタ札幌の店舗へご来店ください。最新のトヨタ車やトヨタ認定中古車、車検やタイヤ交換などのメンテナンス、お支払プランなど、お車のご相談はお気軽にAGHトヨタ札幌へ!
AGHトヨタ札幌では、そんなWHILLの展示・試乗から販売まで取り扱っております。
モビリティについての説明はもちろん、保険や補償、ロードサービスなどのサービスに至るまで詳しくご説明をさせていただきます。
また、車に載せることができる事が特長の、「Model F」、「Model C2」のご利用にピッタリな車探しのご相談やご提案も承っております。
札幌市内35店舗の他、函館、石狩、江別、北広島、恵庭、千歳、また空知、後志、日高地方でお車の乗り換え、買取を検討の方は、ぜひお近くのAGHトヨタ札幌の店舗へご来店ください。最新のトヨタ車やトヨタ認定中古車、車検やタイヤ交換などのメンテナンス、お支払プランなど、お車のご相談はお気軽にAGHトヨタ札幌へ!