車検 ―早い・安心・納得を実現―
その場でできる。トヨタカローラ札幌の「ジョイック車検」
●専用台車を導入し効率向上・時間短縮
●磨かれた技術のエンジニアが最新機器で確実な整備
※車種・年式・追加整備の内容によっては 「ジョイック車検」 を受けられない場合がございます。通常の車検整備をお受けください。
※検査は、空車状態で行なう必要がございます。あらかじめ荷物をおろしてご来店ください。
※乗用車は2年ごと (初回3年)、商用車は1年ごと (初回2年)。
- 自家用乗用車
- 貨物車

自家用乗用車 車検 (24ヶ月点検)2021年10月1日~
クラス/対象車種
基本料金
法定費用
支払い料金
クラス
対象車種
基本料金
法定費用
支払い料金
軽自動車
(セダン系)
(セダン系)
対象車種
ピクシスエポック等
軽自動車
(1BOX・RV系)
(1BOX・RV系)
対象車種
ピクシス メガ等
小型乗用車
(車両重量 1.5t以下 5・7ナンバー)
(車両重量 1.5t以下 5・7ナンバー)
対象車種
アクア等
中型乗用車
(車両重量 1.5t以下 3ナンバー)
(車両重量 1.5t以下 3ナンバー)
対象車種
プリウス等
大型乗用車
(車両重量 1.5t超)
(車両重量 1.5t超)
対象車種
クラウン等
小型1BOX・RV系
対象車種
ライズ等
中型1BOX・RV系
対象車種
C-HR等
大型1BOX・RV系
対象車種
アルファード等
スープラ
対象車種
スープラ
軽自動車
(セダン系)
(セダン系)
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥15,120 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥36,020 |
法定費用
自動車重量税 | ¥6,600 |
自賠責保険料 | ¥19,730 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥27,830 |
支払い合計金額
¥63,850
軽自動車
(1BOX・RV系)
(1BOX・RV系)
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥16,200 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥37,100 |
法定費用
自動車重量税 | ¥6,600 |
自賠責保険料 | ¥19,730 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥27,830 |
支払い合計金額
¥64,930
小型乗用車
(車両重量 1.5t以下 5・7ナンバー)
(車両重量 1.5t以下 5・7ナンバー)
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥18,360 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥39,260 |
法定費用
自動車重量税 | ¥24,600 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥46,110 |
支払い合計金額
¥85,370
中型乗用車
(車両重量 1.5t以下 3ナンバー)
(車両重量 1.5t以下 3ナンバー)
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥23,760 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥44,660 |
法定費用
自動車重量税 | ¥32,800 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥54,310 |
支払い合計金額
¥98,970
大型乗用車
(車両重量 1.5t超)
(車両重量 1.5t超)
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥29,700 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥50,600 |
法定費用
自動車重量税 | ¥41,000 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥62,510 |
支払い合計金額
¥113,110
小型1BOX・RV系
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥24,840 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥45,740 |
法定費用
自動車重量税 | ¥24,600 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥46,110 |
支払い合計金額
¥91,850
中型1BOX・RV系
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥32,940 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥53,840 |
法定費用
自動車重量税 | ¥32,800 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥54,310 |
支払い合計金額
¥108,150
大型1BOX・RV系
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥38,340 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥59,240 |
法定費用
自動車重量税 | ¥41,000 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥62,510 |
支払い合計金額
¥121,750
スープラ
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥31,350 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥52,250 |
法定費用
自動車重量税 | ¥32,800 |
自賠責保険料 | ¥20,010 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥54,310 |
支払い合計金額
¥106,560

貨物車 車検 2021年10月1日~
クラス/対象車種
基本料金
法定費用
支払い料金
クラス
対象車種
基本料金
法定費用
支払い料金
乗用車系バン
対象車種
プロボックス等
1BOX・ジープ型系バン・トラック
対象車種
タウンエース バン等
大型1BOX・ジープ型系バン・トラック
対象車種
ハイエース バン等
乗用車系バン
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥30,240 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥51,140 |
法定費用
自動車重量税 | ¥6,600 |
自賠責保険料 | ¥14,280 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥22,380 |
支払い合計金額
¥73,520
1BOX・ジープ型系バン・トラック
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥34,020 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥54,920 |
法定費用
自動車重量税 | ¥6,600 |
自賠責保険料 | ¥14,280 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥22,380 |
支払い合計金額
¥77,300
大型1BOX・ジープ型系バン・トラック
車検費用内訳
基本料金
定期点検料 | ¥39,960 |
保安確認検査料 | ¥8,800 |
代行手数料 | ¥12,100 |
合計金額 | ¥39,960 |
法定費用
自動車重量税 | ¥9,900 |
自賠責保険料 | ¥14,280 |
印紙代 | ¥1,500 |
合計金額 | ¥25,680 |
支払い合計金額
¥86,540
※ご来店入庫(引取・納車なし)の場合は割引が受けられます。詳しくは店舗にお尋ねください。
※本ページ掲載料金は、2021年10月1日時点の消費税込み価格です。
※上記料金表の定期点検料は、日常点検料1,650円を含みます。
※点検の結果、追加整備が発生した場合の料金は、別途申し受けます。
※自動車重量税は、車両重量(貨物車は車両総重量)により変わります。また、電気自動車、ハイブリッド車、車齢13年超、18年超等の車両の重量税は上記と異なる場合があります。
※自賠責保険料は乗用車24か月加入の場合です。
※検査は空車状態で行なう必要がございます。あらかじめ荷物をおろしてご来店ください。
※点検整備は国産車に限らせていただきます。
※印紙代には技術情報管理手数料400円を含みます。
※本ページ掲載料金は、2021年10月1日時点の消費税込み価格です。
※上記料金表の定期点検料は、日常点検料1,650円を含みます。
※点検の結果、追加整備が発生した場合の料金は、別途申し受けます。
※自動車重量税は、車両重量(貨物車は車両総重量)により変わります。また、電気自動車、ハイブリッド車、車齢13年超、18年超等の車両の重量税は上記と異なる場合があります。
※自賠責保険料は乗用車24か月加入の場合です。
※検査は空車状態で行なう必要がございます。あらかじめ荷物をおろしてご来店ください。
※点検整備は国産車に限らせていただきます。
※印紙代には技術情報管理手数料400円を含みます。
-
-
Q:車検時はどのような書類が必要ですか?
A:車検証(自動車検査証)、自賠責保険証、納税証明書、認め印が必要です。
Q:車検を受けるのに何日くらい掛かりますか?
A:店内でお待ちいただいている間※に車検完了する「ジョイック車検」をご用意しております。早いだけではなく、しっかりとした技術でお客様の大切なクルマを点検します。
※お待ち時間は平均1~1.5時間程度頂戴しております。追加整備の内容等によっては、作業時間が長引く、または、後日あらためて整備させていただく場合がございます。
※車種・年式・追加整備の内容によっては「ジョイック車検」を受けられない場合がございます。通常の車検整備をお受けください。
※「ジョイック車検」のご利用は事前予約が必要です。
Q:車検の有効期間はどれくらいですか?
A:車検の時期は、自動車の種類によって異なります。「自家用乗用自動車」や「軽乗用自動車」は初回は新車登録時から3年後、以降2年ごとの車検となります。「貨物自動車(8トン未満)」は初回は新車登録時から2年、以降は毎年車検を受けることが義務付けられています。
Q:車検はいつから受けられますか?
A:車検のタイミングは、車検満了日の1か月前、最大45日前から車検を受けることができます。
Q:トヨタカローラ札幌のお店で軽自動車の車検を受けられますか?
A:軽自動車からハイブリッド車まで国産乗用車ならトヨタ車以外でもおまかせください(輸入車・レクサス車を除く)
Q:車検が切れてしまったクルマで走行できますか?
A:車検を受けずに満了日を経過した状態で公道を走行すると、道路運送車両法に基づき以下の罰則が与えられます。
•無車検車走行 … 違反点数6点+6か月以下の懲役または30万円以下の罰金
さらに、自賠責保険の更新も怠っていると、同法に基づき以下の罰則が与えられます。
•無保険車運行 … 違反点数6点+12か月以下の懲役または50万円以下の罰金
車検は余裕をもって予約することをおすすめします。
-
Q:車検時はどのような書類が必要ですか?